中学生の不登校
 

HOME | 中学生の不登校 | 身体症状 | リストカットを止めさせる方法

リストカットを 止めさせる方法


不登校 リストカット やめさせる 方法

 
中学生の女の子が、不登校になる場合、『リストカット(自傷行為)』をするケースがあります。
 
すると、親御さんは…
 
「どうして、そんなことするの?」
「もっと自分の身体を大切にして欲しい」
「そんな脅し、効かないぞ!」等々
 
心配したり、腹立たしく感じるかも知れません。
 
ただ親御さんとしては、
「子どもに、どう接してしていいか 分からない」
というのが、本音ではないでしょうか?
 
そこでここでは、私の姉のケースを例に
 
「なぜ、リストカットをするのか?」という理由と、
「リストカットを 止めさせる方法」をお伝えします。
 

目次
1.リストカットをしていた私の姉
2.なぜ、リストカット(自傷行為)をするのか?
3.子どもの命を救う、親御さんの対応
4.今すぐ家庭でできる、子どもへの接し方

 


 リストカットをしていた 私の姉


 
私の姉は、中学校でクラスのリーダー核の子に、しつこいいじめを受けていました。
 
もちろん、いじめについて、担任教諭に相談したり、
両親にも相談していましたが…
 
「いじめは、どんな場所でもあるから、強くなりなさい」。
 
こう言われ続けていたのです。
 
そんな姉ですが、長女のプライド と 優しさで、妹の私には「心配をかけたくない」と、愚痴一つ言いませんでした。
 
ただ姉にとって、いじめられる学校生活は、とても辛く厳しい現実。
唯一の楽しみは、部活動でした。
 
しかし、その部活動も、練習量の多さや厳しさが原因で、同期の殆どが退部。
 
すると、「同期の部員を減らした責任を取れ!」という、先輩の理不尽な説教が始まったのです。
 
そして、少ない同期の間でも、責任の押し付け合いや、妙なライバル視にさらされ、次第に居場所を失っていきました。
 
中学生の姉にとって、学校や部活動で 居場所を失うということは、“ 社会の中に、自分の居場所を失った ”、と同じこと。
 
そんな過剰なストレスを抱えていた姉は、家では力尽き、長風呂や、朝起きられない等、ぼーっとする時間が増えていきました。
 
しかし両親は、そんな姉の状況を理解することなく、
「何してるの!ぼーっとしてないで、もっと早く動きなさい!」と、厳しく叱ってばかり。
 
これが大人なら、お酒を飲みに行ったり、マッサージに通う等、お金をかけてでも、ストレス解消をしたでしょう。
 
しかし中学生の姉は、学校という社会にも、安心できるはずの家にも、自分の居場所がなく、頼れる人も お金もない、八方塞がりの状態だったのです。
 
そして、これらのストレスや、両親に 自分を理解してもらえない辛さを、どこかで吐き出したり、癒したかったのだと思います。
 
ただそれが見つけられなかったため、姉は「リストカット」という形で、表現してしまったのです。
 


 なぜ、リストカット(自傷行為)をするのか?


リスカ・自傷行為 原因 解決法
 
 
上記のように、「リストカット」によって、
 
 ・自分の辛さを分かって欲しい。
 ・私と向き合って欲しい。
 
そんな思いを、自己表現してしまう場合があります。
 
このような場合、本人やご家族の現状は、「かなり厳しい状況」と言わざる負えません。
 
例えば…
 

 ・いじめ

 ・人間関係のトラブル
 (友達の裏切り・男女・先輩後輩・親の離婚 等)

 ・教育環境の悪化
 (教師による贔屓・体罰・家庭環境 等)

 ・経済的な貧困

 ・機能不全家族
 (家族の過干渉・放任・虐待・夫婦仲が悪い 等)

 ・介護や病気の家族がいる etc…

 
 
さまざまな要因が影響し合い、積み重なっているケースが多く、人には話しづらかったり、どこに相談していいのか 分からなかったり。
 
また、家族が関わっている場合は、家族を悪者にしたくないため、誰かに相談や 助けを求めることができない。
 
あるいは、子どもが相談したとしても、家族への介入を拒む保護者も多く、本気で向き合える大人が少ない。
 
そのため、「原因や理由を突き止めて、解決する」といった 前向きな思考ではなく、復讐を恐れ、辛い現実に目を背けたり、家族をかばったりと、事実を隠すことに 集中してしまいます。
 
すると、その「しわ寄せ」ともいうべき現象が、自傷行為として 表面化します。
 
ただ本人もそんなことはしたくないし、やってはいけないことと、分かっていながら、やってしまうのです。
 
つまり、リストカット(自傷行為)とは、お子さんの「心の叫び声」であり、「誰か、私を助けて欲しい」というサインです。
 
そのまま放置したり、ただ見守るだけに留まらず、もう一歩踏み込んだ 解決を進めていくことが、とても重要です。
 


 子どもの命を救う、親御さんの対応


 
とはいえ、親御さんにとって、お子さんの リストカットは ショックですね。
そのため…
 
「自分を傷つけるなんて、絶対にして欲しくない!」
「もっと自分を大切にして欲しい」
「育て方が悪かったという、当てつけ?」等々…
 
このような思いが強過ぎて、
お子さんの行動を、受け入れたくないかも知れません。
 
また、ショックのあまり、親御さん自身がパニックになり 寝込んだり、お子さんに対して、腫れ物に触るような態度を取ってしまう。
 
あるいは、「それくらいでは、死なないから大丈夫」と高を括り、他人事のように、お子さんから目を背けてしまうかも知れません。
 
しかし、これらの 親御さんの接し方は、注意が必要!
 
なぜなら、親御さんの対応の遅れから、
お子さんを、更に追い詰めてしまう危険性があるからです。
 
もちろん、リストカットで死に至ることはごく稀です。
 
しかし、
「はずみ自殺(試すつもりが、本当に亡くなってしまうこと)」を招いたり、
「摂食障害」「うつ病」等、精神的な病になる可能性は、グッと高まります。
 
そうなっては、不登校どころではありません。
後々まで、あなたは、ずっと苦しむことになるのです。
 
それでもいいでしょうか?
 
もし答えが、「NO」なら…
まずは親御さんが、不登校に理解ある(※)専門家 や 第三者に相談し、一人で悩まないことが、解決の一歩となります。
 
※但し、ここでいう「専門家・第三者」とは、親身に話を聞き、その後の具体的な行動方法 や 考え方まで、教えてくれる人のことです。
 
専門家や医療機関でも、不登校を得意としていない場合がありますので、まずは親御さんが相談し、不登校に精通しているか、確認して下さい。
 


 今すぐ家庭でできる、子どもへの 接し方


リストカット・自傷行為 の 解決法・接し方
 
 
最後に、「家庭で今すぐできる 解決法」をお伝えします。
この方法は、お子さんのリストカットを 見つけた際の 接し方の一つです。
 
お子さんの リストカットの傷跡 を見つけたら、
「辛かったね」「痛かったね」と、優しく傷を包み込み、同苦してあげて下さい。
 
そして、毎日 30分~1時間位、お子さんと話す時間を作り、 お子さんの話を肯定的に受け止め、じっくり聞いてあげて下さいね。
 
「えっ、そんなこと?!」
 
と思われるかも知れませんが、
こうすることで、お子さんの痛みを和らげ、辛い経験を終わらせてあげることができるのです。
 
もちろん、忙しい親御さんにとって、毎日となると大変に思うかも知れません。
 
しかし、一日の少しの時間をお子さんと過ごすだけで
A:お子さんに感謝されながら過ごす未来。
 
それとも、その時間を取らずに
B:「私の辛さを 分かってくれなかった」
  と憎まれ続け、復讐される未来。
 
あなたは、A・Bどちらの未来を選ばれますか?

また、親御さんの中には、
「じゃあ、私の辛さや愚痴は、誰が聞いてくれるの?!」
と、思われる方もいるかも知れませんね。
 
あなたの辛さを聞くために、私を含めた専門家 や カウンセラーがいます。
 
同時に、現在の悩みやストレスを 解決する「思考法」と「行動方法」を学ぶことで、その辛さから解放されるのです。
 
お子さんのためだけではなく、親御さんご自身のためにも、まずは 相談先を確保して下さいね。
 
そして、親子で幸せな日々を取り戻していきましょう!
 
最期まで お読み下さり、ありがとうございました。
 

まとめ
 
1、お子さんの状況 や 背景を確認する。
2、お子さんの気持ちを理解する。
3、まずは、相談先を確保しておく。
4、毎日30分~1時間、お子さんの話を聞き、痛みを終わらせてあげる。

 

この記事の後によく読まれています
Ranking
最近の投稿